メンバー紹介
代表理事 佐藤 ユリ
特定非営利活動法人どんぐり未来塾代表理事。1990年東北薬科大学卒業後、同大学物理学教室助手。1996年株式会社プリスクリプション・エルムアンドパームへ入社。2014年3月どんぐり未来塾NPO法人化に伴い代表理事に就任。現在、株式会社KTSプラン代表取締役。
副代表理事 麻生 敦子
特定非営利活動法人どんぐり未来塾副代表理事。株式会社オオノ薬局業務部次長教育課課長。2000年東北薬科大学卒業後、株式会社オオノ入社。2006年東北大学病院薬剤部勤務。2007年株式会社オオノ薬局業務部薬局指導主任、2011年より教育課課長、2016年より現職。2014年3月どんぐり未来塾NPO法人化に伴い副代表理事に就任
副代表理事 轡 基治
特定非営利活動法人どんぐり未来塾副代表理事。うえまつ調剤薬局管理薬剤師。2000年東北薬科大学大学院修士課程修了。同年より現職。2014年3月どんぐり未来塾NPO法人化に伴い副代表理事に就任
理事 太田 貴之
みどり調剤薬局管理薬剤師
福島県郡山市在住。人見知りな性格でしたが、震災後、仲間の大切さを実感し、どんぐり未来塾の門をたたきました。アットホームな雰囲気や、誰もが貪欲に学んでいる姿に居心地の良さを感じています。個性あふれるメンバーに刺激を受けまくっていますが、負けないように頑張ります。
理事 笠原 靖幸
特定非営利活動法人どんぐり未来塾理事。データベース担当。株式会社コスモス薬局薬剤師。研修会を通して全国各地の薬剤師の皆さんと交流し、そして美味しいお酒をいただくのを楽しみに活動しています。全国各地の薬剤師さん、ぜひ呼んでください。どこでも伺います(*^^*)
理事 後藤 一紀
株式会社 プリスクリプション・エルムアンドパーム
どんぐり未来塾という場で様々な環境で働いている薬剤師の方々との出会いがあり、それが非常に良い刺激となっております。
理事 浅利 圭子
副作用機序別分類の学習歴はメンバー最長ながら、修行の道には終わりがなく、どんぐり未来塾にせっせと通って、お勉強しています。それと、もうすぐフリーになれるお年頃ですので、メンバーの元気を貰うのも未来塾に通う理由の一つ。なんといっても、ここはパワーの源泉かけ流しなのですから。
理事 櫻井 可奈子
どんぐり未来塾に2011年から加入。添付文書の読み方にはじまり薬剤師の未来像について、みんなと学んできました。薬の薬理作用やPMDAを活用する大切さを痛感しています。市民講座担当。東北薬科大学(現東北医科薬科大学)昭和58年卒業。山形県山形市在住。
理事 猪股 秀文
監事 福島 泰憲
町田 和敏
有限会社中田薬局地域包括ケア担当者。ハロー薬局薬局長。東京都八王子市出身。東日本大震災の前年に、縁もゆかりもない釜石市へ。震災を経験し、釜石の温かさに触れ、釜石をより良い地域に出来ないかと考え、微力ながら日々活動しています。
中島 幹子
そのへんで写真撮ってます。よく迷子になります。第一回どんぐり未来塾公開セミナーから、どんぐり未来塾の写真を取り続けています。現在は、どんぐり未来塾近畿エリア研修のお手伝いをしています。
畠 玲子
西木調剤薬局(秋田県仙北市)管理薬剤師。学校薬剤師と介護認定審査員を兼務。どんぐり未来塾で得た知識をパワーを地元に持ち帰りたいと思い会員に。普段は猫好き、Jリーグ好き。
水澤 佳広
関東在住ですがときどき参加しています。普段は薬局の管理薬剤師と学校薬剤師をしています。趣味でボクシングジムにもかよっています。どんぐり未来塾は職場やジムと同じく自分の属する大切な場所です。
千石 雅子
薬剤師として様々な現場で働かせて頂いてきましたが,患者様と薬の関係性に一番関われる現在の仕事に最もやりがいを感じます。しっかり勉強し,患者様に信頼していただける存在になっていきたいです。
一和多 俊介
菅 明子
泉 公弥
大友 祥子
西村 朋起